「手に職つけられる仕事」

社員インタビュー

関工業のトラックの写真

和田 稜平

今日はどんなお仕事をされてきましたか?

店舗に金属製の屋根や壁を取り付けに行きました。わかりやすく言うとトタン屋根などですね。こういったものは「建築板金」と呼ばれています。よく車の板金と間違われるんですけどね。

車の板金と建築板金は何が違うのですか?

建築板金とは、建物の屋根や壁など、金属部分の加工や設置をする仕事です。一枚の金属の板を切ったり折り曲げたりして加工し、それらを住宅、工場、店舗など、建物に取り付けています。
車の板金は、へこみやキズを治すことが仕事ですが、建築板金の大きな役割は、建物の水の流れを作ることです。
屋根を例にしてみますね。雨が降ったら、その水は屋根に落ち、雨どいをつたって、地上へと流れていきます。僕たちはその水の道を作るのです。もし、屋根や雨どいから水が漏れてしまったら、建物に水が入り込んでしまいますよね。
建物に水が浸入しないように、建物の形を考慮しながら、どう水を流していくかを考える。これが一番難しいところです。
そのときに、使う道具のことも一緒に考えます。材料や、屋根・壁の形状によって、ハサミやツカミを変えて加工していくので。

どんな道具を使うのですか?

主に、ツカミとハサミです。
ツカミは、金属の板を曲げるときに使います。
ツカミだけで色んな大きさやいろんな形があります。建築板金には重要な道具です。厚い板を曲げるとき、細かいところを曲げるときなど使い分けていきます。
ハサミもたくさん種類がありますよ。ハサミによって切れる厚さが違いますし、カーブを切るためのハサミもあります。大きく切るところと、小さく切るところ、使用する材料などで変えます。
工事 する現場へ向かう前に、どんな道具を使うか考えてはいますが、もしものこともあるので、道具は多めに持って行って、様々な場面に対応できるようにしています。技術も必要ですが、道具の使い方でも仕上がりは変わりますね。

関工業のトラックの写真

道具はとても大切なんですね

はい、とても大切にしています。道具は、基本的に自分専用のものを持って、手入れをしています。
たとえばハサミは切れ味が命なので、定期的に研いで、切れ味をキープします。錆びてしまったら使い物にならないので、雨の日の仕事のあとには、拭いて油をさして、錆びないように手入れをします。
ハサミが切れないと、仕事の効率も下がるし、切断した面がでこぼこになって見た目が悪くなってしまうんです。だから、常に良い切れ味をキープ出来るように、手入れは欠かせません。

建築板金の「面白い!」と感じている部分はどこですか?

建築板金は、建物の外に出るものが多いので美しさやカッコよさの「見た目」が重要なんです。傷をつけないように気を付けなければならないし、板金を切ったり組み立てたりするときは、角や切り口がまっすぐでないと見た目が良くないんです。
ここは、職人さんのセンスと技術力が必要になる大きなポイントです。難しい加工が上手くできれば見た目もよくなりますし、機能性もよくなります。
かといって失敗して水が漏れてもいけないし、見た目が悪くなってもいけない。この両立を常に考えています。
ここが建築板金の面白いところですね。

職人技が必要なんですね。もともと建築板金工を目指していたのですか?

いえ、もとから建築板金工を目指していたわけではありません。 社長と知り合ってからです。
前の職場では、太陽光パネルの設置の仕事をしていて、関工業の 社長と二人で一緒に仕事をすることが多かったんです。そこでだんだんと仲良くなって、一緒に仕事をすることになりました。
そこで建築板金工の面白さ、良さを教えてもらいました。一番大きかったのは、建築板金工は「手に職つけられる」という言葉でした。自分の技術がどんどん上がれば、それに比例して給料も上がる、「夢のある職人になれるぞ」って。技術も身につけられるし、給料もよくなる、そんな仕事に魅力を感じて建築板金の世界に飛び込みました。

そこで転職を決意したんですね

「手に職つけられる」こともそうなんですけど、仕事をするうえで、人間関係はとても大切だと思っていたので、気の合う関社長と働きたいなって思いました。
社長はもともとフレンドリーな人だということもありますが、共通の趣味があったので、仲良くなるのも、早かったと思います。

どんな共通の趣味ですか?

野球のグローブを収集すること です。今の僕のコレクションは、5つですが、社長はもっとありますよ。
ですが、社長とキャッチボールするのかって言われたら、やらないんですけど(笑)。 社長とは新しく出たモデルの話などをよくします。
グローブを磨いたり、眺めたりするのが好きですね。最近、社長は大谷翔平選手のモデルを購入したらしいです。

職場に同じ趣味の方がいると、会話が弾んで楽しそうですね
では、今後の目標を教えてください

建築板金2級、高所作業車、アーク溶接の資格の取得を目指しています。
資格を取得できれば仕事の幅も広がるし、技術も向上できます。資格を持っていることで給与も上げてもらえるので、頑張って取得していきたいですね。

最後に、関工業への入社を考えている方へ一言お願いします

最初は何もできなくてもいいから、とりあえず一回挑戦してみれば良い思います。技術職はやってみないとわからないので、とにかく興味を少しでも持ったら挑戦してみてください!

エントリー 代表メッセージ 募集要項